Denno Coil ! 電脳コイルって? |
COIL A
CIRCLE OF CHILDREN
|概要|スタッフ&キャスト|キャラ|エピソード|都市伝説|各話データ|テーマ曲|グッズ|投票|リンク|
ヤサコ 本名:小此木優子(おこのぎ ゆうこ) 声:折笠富美子 | |||
コイル電脳探偵局会員番号八 | 大黒市立第三小学校6年3組 | 生物部 | 小此木家長女 |
妹の京子と共に金沢から大黒市に引っ越してきた。ヤサコは彼女のあだ名。幼少のころにも大黒市には来ていて今回で3度目だが、あまり記憶に残っていない。物語ではそのあたりが重要な鍵となっている。あだ名のとおり優しい子だが、金沢時代のある出来事が彼女の行動に影響を与えているようだ(?) 所有電脳ペット:デンスケ |
イサコ 本名:天沢勇子:(あまさわ ゆうこ) 声:桑島法子 | ||
大黒黒客倶楽部(新)リーダー | 大黒市立第三小学校6年3組 | |
ヤサコの転入の翌日にやってきたもう一人のユウコ。彼女もまた金沢市から引っ越してきた。他者に心を開かず攻撃的な面を見せる。イサコのあだ名はフミエが名づけた。イマーゴという特殊なメガネの隠し機能を操り、そのハッキング技術はフミエでも敵わない。ある特別な理由からイリーガルを追う謎の少女。 所有電脳ペット:モジョ |
コイル電脳探偵局 |
ハラケン 本名:原川研一(はらかわ けんいち) 声:朴ろ美 | ||
コイル電脳探偵局 会員番号五 | 大黒市立第三小学校6年1組 | 生物部部長 |
ヤサコとは別のクラス。無口でボーとしている彼は一年前幼馴染のカンナという女の子を亡くしていた。その頃、彼はカンナとイリーガルの自由研究を始めていた。ハラケンが今も研究を続けるのには理由があった・・・。 |
フミエ 本名:橋本文恵(はしもと ふみえ) 声:小島幸子 | ||
コイル電脳探偵局会員番号七 | 大黒市立第三小学校6年3組 | 生物部副部長 |
メタタグと違法電脳ツールの扱いが得意であり、ハッキング技術は男子をも手玉に取る。背は小さいが気は強く、横暴で特に弟とダイチに対して容赦ない。現実志向を持ち合理的に振舞おうとするが、情にもろく、見捨てることができない。 所有電脳ペット:オヤジ |
メガばあ 本名:小此木早苗(おこのぎさなえ) 声:鈴木れい子 | ||
コイル電脳探偵局 会員番号零 | 小此木家 ヤサコの祖母 | |
電脳駄菓子屋「メガシ屋」の店主。違法電脳ツールを豊富に取扱い、電脳スキルも高く、メタバグを組み合わせてメタタグを生成できる職人技を見せる。ヤサコにやったお年玉を花札で取り返すガメツイ性格で、自称「未来に生きる女」である。歳のせいで腰が弱い。 |
オバちゃん 本名:原川玉子(はらかわ たまこ) 声:野田順子 | ||
コイル電脳探偵局 会員番号弐 | 大黒市市役所空間管理室客員顧問 | |
空間の安定に執念を燃やす空間管理室客員顧問。清純女学院に通う17歳の女子高生でハラケンの父方の叔母である。黒いライダースーツに身を包みバイクを駆り、サッチーを操って大黒市を奔走する。大黒市の空間に危機感を持っており、上司に対しても頑固である。並々ならぬ情熱を燃やすのには過去の経験からだった。甥のハラケンを溺愛し、甘いところをみせる。この作品で唯一のセクシー担当である。 |
大黒黒客倶楽部 ダイチ 本名:沢口ダイチ(さわぐち だいち) 声:斉藤梨絵 |
||
大黒黒客倶楽部(元)リーダー | 大黒市立第三小学校6年3組 | 生物部前(元)部長 |
生物部を「電脳イタズラ部」にし、部長を解任されたダイチが他の部員をひきつれて結成したのが大黒黒客倶楽部である。ハッキング技術はイサコ、フミエに劣るが、「ショートカット」等なかなか独創的ともいえる技術を持っている。背は小さく、小学生の頃からフミエのスカートをめくったり、ちょっかいを繰り返している。だが、毎度やり返されフミエから下に見られている。 |
デンパ 声:梅田貴公美 | ||
大黒黒客倶楽部 | 大黒市立第三小学校6年1組 | 生物部 |
ダイチに信頼を寄せる太った子。誘電波体質をもっておりデンパというあだ名の由縁である。また、メタバグから音声を聞き取る特殊な体質も保持している。温厚な性格で、以前にいじめられた時に助けてくれたダイチを慕い、黒客に入っているのもそれ以外特別な理由はない。そのため、ヤサコらといい関係を保っている。 |
ガチャギリ 声:山口眞弓 | ||
大黒黒客倶楽部 | 大黒市立第三小学校6年1組 | 生物部 |
帽子を深くかぶり、クールな雰囲気をもつ。実利的な面を持ち、メタバグや暗号のためにイサコについている。しかし、信用はしておらずイサコが何をしようとしているのか疑念を持っている。 |
ナメッチ 声:沼田祐介 | ||
大黒黒客倶楽部 | 大黒市立第三小学校6年3組 | 生物部 |
典型的な子分肌のひょろっとした子。強いものには逆らわず、従順である。電脳スキルは他のメンバーの中で最も劣っていると思われる。 |
アキラ 本名:橋本アキラ(はしもと あきら) 声:小林由美子 | ||
大黒黒客倶楽部 | 大黒市立第三小学校4年 | 生物部 |
フミエの弟。4年生でありながらハッキング技術は高く、黒客の中で潜在力は抜きんでている。特に彼の電脳ペットミゼットは偵察機能を持ち重宝がられている。傍若無人に振る舞う姉の被害者であり、黒客にいるのは姉から逃れるためである。 所有電脳ペット:ミゼット |
小此木家 京子 本名:小此木京子(おこのぎ きょうこ) 声:矢島晶子 |
||
小此木家 次女 | ||
ヤサコの妹。活発な子で、いたずら好き。口癖は「うんこ」。周りをトラブルに巻き込んでゆく程の、好奇心と元気の持主。 所有電脳ペット:デンスケ |
ヤサコの父 本名:小此木一郎 声:中尾みち雄 | ||
小此木家 父 | 大黒市市役所空間管理室室長 | メガマス社 社員 |
43歳。金沢市の電脳メガネ関連企業「メガマス」から大黒市市役所に出向している。サッチーの名付け親で、「ボク、サッチーよろしくね」も彼のアイデアである。 |
ヤサコの母 本名:小此木静江 声:金月真美 | ||
小此木家 母 | ||
42歳。ヤサコの母。メガネをつけた姿をあまり見ることがない。 |
ヤサコの祖父 | ||
小此木家 祖父 | ||
ヤサコの父方の祖父、また「メガばあ」の夫。ヤサコとメガばあには「おじじ」と呼ばれている。ヤサコが幼少時に他界。その葬式でヤサコに遺産としてメガネとデンスケを預けた。 |
空間管理室 猫目 本名:猫目宗助(ねこめ そうすけ) 声:遊佐浩二 |
||
大黒市市役所空間管理室客員顧問 | ||
オバちゃんの上司に配属された青年。オバちゃんとは以前から顔見知りらしく、対等な関係。カメラを持ち歩き、謎の多い男である。 |
大黒市立第三小学校 アイコ 声:進藤尚美 |
||
大黒市立第三小学校6年3組 | 生物部 | |
背の高い、面倒見のいい大人びた子。ヤサコとフミエと仲がいいが、メガネには興味がなくイリーガル研究には参加していない。 |
マイコ先生 声:堂ノ脇恭子 | ||
大黒市立第三小学校6年3組 担任 | 生物部 顧問 | |
生徒思いの、明るい未婚の先生。独身であることを生徒にネタにされる。お酒に弱くウィスキーボンボンで泥酔してしまう。普段はかわいらしいがダイチを怒るときは荒い口調になる等、二面性を持っている。マイコファンはそこがたまらない。 |
ウチクネ 声:西脇保 | ||
大黒市立第三小学校6年1組 担任 | ||
マイコ先生にホの字の男性教諭。マイコ先生に全く相手にされいない。オバちゃんを前にし、しおらしくなるなどきれいな女性に弱いようだ。ひょろひょろしたところがナメッチに似ているが、血の繋がりは無い。朝は校門で拡声器を片手に生徒を怒鳴っている。 |
大黒市立第一小学校 タケル 声:日比愛子 |
||
大黒市立第一小学校 6年 | ||
駅向こうの小学生。制服を着用している。ヤサコらが知らない「あっちの世界」の都市伝説に詳しい。 |
謎の人物 4423 声:岸尾だいすけ |
||
ヤサコの夢に現れる謎の人物。鳥居が連なる階段で、霧の向こうからヤサコに警告する。姿を見せず、ユウコの兄だと苦しそうに語りかける。物語の重要な人物と考えられる。ヤサコが幼少の頃、迷子になった時に初接触しているが、ヤサコは彼のことをなかなか思い出せずにいる。 |