関連商品 |
202×年、特別行政区大黒市。メガネの子供たちはこの町の秘密に足を踏み入れようとしていた・・・
|
DVD
|
小説 |
BOOK |
CD |
その他 |
電脳コイル 第1巻 |
電脳コイル (1) 限定版
|
DVD発売日:
2007/09/25
販売元: バンダイビジュアル 【2話収録】
■第1話「メガネの子供たち」
電脳アイテムを表示する“電脳メガネ”が人気のちょっと未来。地方都市・大黒市に引っ越してきたヤサコと妹の京子、電脳ペットのデンスケは奇妙な騒動に遭遇。なんとデンスケが謎の電脳生物に襲われ、壁の中の謎の空間に消えてしまった!
■第2話「コイル電脳探偵局」
電脳マシーン・サッチーの攻撃をかいくぐり、デンスケ救出に成功したヤサコ。そして電脳探偵フミエ。だが、デンスケは謎の電脳ウィルス“イリーガル”に感染していた!
|
電脳コイル 第2巻 |
電脳コイル (2) 限定版
|
DVD発売日:
2007/10/26
販売元: バンダイビジュアル 【3話収録】
■第3話「優子と勇子」
またもデンスケが誘拐された。犯人は謎の少女イサコの手下・電脳生物モジョだ。追跡を続けるヤサコ&フミエの前にまたもサッチーが!
■第4話「大黒市黒客倶楽部」
転校生はなんとイサコ! ダイチ率いる“大黒黒客(ダイコクヘイクー)”の誘いを冷たくあしらった彼女にヤサコは声をかけるが・・・
■第5話「メタバグ争奪バスツアー」
イサコの配下となった大黒黒客に探りを入れるヤサコとフミエ。ハラケンを仲間に加えて追跡に乗り出すが、そこはなんとバスの墓場だった!
|
電脳コイル 第3巻 |
電脳コイル 第3巻 限定版
|
DVD発売日:
2007/11/23
販売元: バンダイビジュアル【3話収録】
■第6話「赤いオートマトン」
サッチーはハラケンのペットだった。ヤサコとフミエがハラケンの正体を探り始めると、そこに黒ずくめのバイクが出現した。
■第7話「出動!コイル探偵局」
コイル探偵局の今度の仕事は電脳ペット・マンタの捜索。やる気のなかったフミエたちだが、その報酬がキラバグというメタバグの30倍の価値がある物だと聞き色めき立つ。
■第8話「夏祭り、そして果たし合い」
一学期の終業式の日、イサコがダイチたちに下した命令。それは夏祭りの日にフミエたちに果たし合いを申し込み、彼女たちのメガネを取り上げるというものだった。
|
電脳コイル 第4巻 |
電脳コイル 第4巻 限定版
|
DVD発売日:
2007/12/21
販売元: バンダイビジュアル【3話収録】
■第9話「あっちのミチコさん」
黒客とフミエたちの果たし合い。
それは深夜の学校での肝試し。
もちろん負けた方がメガネを捨てるのだ。
互いにあちこちに罠を仕掛けるのだが・・・
■第10話「カンナの日記」
キラバグを吸収し、サッチーを一撃で倒したイサコは、オバちゃんに宣戦布告をする。
一方ヤサコは、ハラケンが入手した道順をフミエと一緒に辿るが・・・
■第11話「沈没!大黒市」
やっと見つけた小さな金魚のイリーガルを育てて、メタバグを稼ごうとするダイチ。
だが、その金魚はあっというまに巨大化し、家から飛び出して街を水没させるのだった!
|
電脳コイル 第5巻 |
電脳コイル 第5巻 限定版
|
DVD発売日:
2008/01/25
販売元:
バンダイビジュアル 【3話収録】
■第12話「ダイチ、発毛ス」
ある日、電話で「ボッサボサ」とう謎の言葉を残し、ダイチが姿を見せなくなってしまった。ダイチのことを心配するヤサコたちの前に現れたのは!?
■第13話「最後の首長竜」
カンナの日記を手がかりに、古い空間を見つけたヤサコとハラケン。そこには首長竜を飼うデンパの姿が!だが、そこで新しいビルの建設工事が始まり・・・
■第14話「いきものの記録」
電脳ペット ミゼットを使って、フミエの行動を記録するアキラ。それは、いざというときの証拠となるはずだったが、そこには思わぬ落とし穴が待っていた!
|